Interview #03K.Nさん 営業職(2012年 中途採用)
住あんの一員として信頼を勝ち取る
柔軟な対応と自由な発想で描く、自分だけのキャリア
Q住宅あんしん保証に入社するまでの経緯を教えてください。
新卒で建築会社に入社しましたが、倒産を経験しました。その後は異業種で働いていましたが、やはり住宅業界への思いが捨てきれず、再び戻ることを決意しました。
ハローワークを通じて住宅関連の営業職を中心に探していたところ、配偶者が住あんに登録のある建築会社に勤めていたこともあり、住あんニュースで仙台営業所の新設を知って応募しました。
Q入社前に住あんに対してどのようなイメージを持っていましたか?
建築会社時代に他法人の瑕疵保険を利用していたので、仕事の内容はその会社と似ているのかなと思っていました。しかし実際には、想像以上に幅広い仕事が求められることを知りました。
選考で感じた「アットホームな会社」の魅力
Q選考で印象に残っていることを教えてください。
最終面接での印象は「アットホームな会社だな」というものです。中でも、「書籍代補助制度」の話が出たときに話が盛り上がったのを覚えています。また、上司を「さん」付けで呼ぶということも知り、親しみやすい会社だと感じました。
Q内定承諾の決め手は何でしたか?
住あん1社のみ応募していたため迷いはありませんでした。前職よりも年収が上がる点が安心材料でした。
「自分で考え、動く」営業スタイル
Q住宅あんしん保証での営業のやりがいを教えてください。
他法人と商品で差をつけることが難しい中で、お客様のニーズと自社のサービスを比べ、足りない部分を何で補完するか、誰の力を借りるかをよく考えます。また、商品ではなく「あなたの提案を採用するよ」という反応をいただいた時には大きな達成感があります。提案には、決まったやり方がないため、自分で考えて、上司や同僚に相談し行動できる自由な環境が魅力です。
Q苦労した経験と、それをどう乗り越えたか教えてください。
異業種からの転職だったため、社内外の人付き合いに苦労しました。本社に電話をかける際に、事務的な会話だけでなく、一言雑談を加えるなど小さな工夫を積み重ねることで距離を縮めました。今ではその経験を社外のコミュニケーションにも活かしています。
自由発想の中で成長できる職場環境
Q住宅あんしん保証の魅力を教えてください。
自由な発想を許容してもらえるのが最大の魅力です。中途入社の社員が多いというのもあるかと思いますが、自由な発想で物事を考える環境が整っており、上司に相談してアイデアを練りながら、やりたいことに挑戦できる文化があります。
私の場合は特に、社会人の基礎であるPDCAサイクルの回し方や、営業職として「人の動かし方」を磨く事が出来ました。
管理職として、組織全体を成長させたい
Q今後の目標を教えてください。
管理職として、先ずは部下から3人のリーダーを育成することが目標です。
Qどんな人が住宅あんしん保証に向いていると思いますか?
素直で、自ら学べる人が向いていると思います。一緒に住あんをより良くしていける仲間をお待ちしています。
Schedule
Other Interview
-
技術職(2024年 中途採用)安心の環境で、幅広い建築分野を学び成長できる -
営業職(20224年 中途採用)学び続け、信頼で応える。必要とされる営業へ -
W.Oさん(営業職 中途採用)業界全体に向き合う面白さを実感できる -
M.Oさん(技術職 中途採用)技術者としての成長を、後押ししてくれる会社 -
K.Nさん (営業職 中途採用)住あんの一員として信頼を勝ち取る -
Y.Oさん (技術職 中途採用)プライベートも大切に、技術者として成長する -
T.Aさん (営業職 中途採用)経営者と直接向き合う営業で広がる視野と可能性 -
J.Mさん (営業職 中途採用)大きな裁量で、自分らしいキャリアを築く -
N.Oさん(営業職 中途採用)キャリアを再考し、見つけた新たな挑戦の場